【お出かけ自粛ムード】フキみその作り方をご紹介
お出かけ自粛ムードが続いていますが、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
今日はおうちで、
フキみそを作りました。
知り合いから「開きすぎでしょ」とツッコミをいただきましたが、
いいんです、何でも味噌と混ぜてしまえば大丈夫です。
今シーズンは最後ですね。
職場の人に教えていただいたのですが、
冷凍保存しておくと、1年中食べられて良いよと。
冷凍しても、完全には凍らないそうで。
≪材料≫
ふきのとう 100g(写真は350gあります)
サラダ油(ふきのとうを炒める用)
★味噌 大さじ5
★みりん 大さじ2.5
★砂糖 小さじ1
★お好みで料理酒少々
≪作り方≫
①材料の★がついている調味料をボールに入れて混ぜる
②ふきのとうを好みの大きさに刻む
③熱したフライパンに油をひいて、あたたまったらフキノトウを炒める。
⇒大体3分ぐらい炒めたらしんなりしてきます。
④炒めたふきのとうに、混ぜた調味料を入れる。
⑤焦げないようにときどき混ぜながら、水分が飛ぶまで煮込む。
⑥水分が飛んだら、火を止めて、冷まして冷蔵庫へ★
キュウリやかまぼこにつけて食べるのがオススメです(・ω・)♪
ほろにがい、春の味ですね🌸
0コメント